Quantcast
Channel: GRFのある部屋

ポイントでもらったバイエルン放送響のCD

二月の中旬になって、いつもはそれほど買わないTレコードから、ポイント失効の案内がきていました。執行するポイントは5254ポイントもあります。ちょうど一年前に、小澤征爾のCDボックスを購入した時のポイントでした。小澤の初期のレコードを調べたくて購入したBOXです。ボストンの音楽監督になった後も、小澤が振る曲は、ブラームスやベートーヴェンのドイツ音楽ではなく、ロシア系の作曲家や協奏曲の演奏が主体...

View Article


寒かった家の中がようやく

最近は、夏も冬も気候が過激になり、冷暖房がないと音楽もじっくり楽しめなくなりました。いつもいるテレビの部屋以外は、暖房を変えていませんから、いざ音楽を聴こうとすると20分ぐらいは空調を入れて準備をしなければなりません。先週末は三連休でしたが、大きな部屋には入らず、テレビの部屋と、バイエルンのCDを聴き比べた時に使った和室だけで音楽を聴いていました。 テレビの部屋のバイワイアの実験で、大きな...

View Article


久しぶりの のびーさんの訪問

2月19日に、およそ1年ぶりにGRF邸を訪問しました。 フライトは東京に着きましたが、亡父の一周忌の法要のために関西の実家に移動するので、空いた半日を利用しての短時間の滞在です。 今回の目的は、前回の訪問後に導入されたダイアモンド・ツィータの効果を実際に体験することです。ずっとブログで経緯を追っていましたが、待望の実体験です。 ブログで何度か拝見した「定番ルート」で、まずテレビの...

View Article

椀方さんの追実験

夜中、テレビを見ながら寝てしまった私は、目の痒さに無意識に、メガネをしたまま擦っていました。おかげでメガネのツルが曲がり、直すのに一苦労しました。アレルギー用の目薬を点しても気休めにしかなりません。寝る前までは、ひどくなかったのに、どこからか忍び込んできたのでしょう。花粉対策用の加湿器は、水がなくなって停止していました。 目は痒く、魔の季節の到来です。鼻水が自然に出てきて、ティッシュが欠か...

View Article

B.Oさんがクラシックがお好きの娘さんと

二月の始めに久しぶりにB.Oさんからクラシック好きな娘さんと一緒に音を聴きにきても良いかとご連絡がありました。もちろんと快諾すると、三月の始めの週末ということで日程を決めました。うちの装置を聴きに女性がこられるのは、滅多にありません。クラシック好きの娘さんがおられるのも、B.Oさんのお宅の音楽環境がいいからでしょう。 土曜日は暖かい日で、風がなかったので、まだ花粉はそれほど飛んでませんでし...

View Article


B.Oさんが来られる前に

先日のテレビの部屋の装置をバイワイアーにした時、両端がY字の端子とバナナ端子をつけたケーブルが必要になり、大きな部屋の後方のTroubadour 40への配線を一時使っていました。冬の間は、大きな部屋にはお客さんもあまり来ないし、普段使わない大きな部屋を温めるのに時間がかかるので、テレビの部屋のユニコーンに使っているセラミックツィーターの調整用に、ケーブルを拝借していました。 その後方のT...

View Article

B.Oさんが来られる前に 和室のダイヤモンド ②

先日B.Oさんが来られたとき、テレビの部屋のユニコーン + セラミック・ツイーターをならしていた、Jantzen 社の Silver 1.36μFを、和室のダイヤモンド用に移したら、和室の音がSilverで大きく変わったのが、私の更なる驚きでした。 セラミックに比べて、ダイヤモンドの音は柔らかくて、奥行きが深く、置く位置やコンデンサーの違いも、セラミックほどシビアではありません。それでも、...

View Article

のびーさんと長岡まで

来日しているロンドンの「のびーさん」と、一緒に新潟のX1さんの新しいお宅を訪れました。長岡ですので、順調に行っても三時間かかります。土曜日なので、スキー客も関越を向かうだろうと出発は8時にしました。待ち合わせ場所は荻窪駅の青梅街道側です。 定刻通り、のびーさんをひろって、環八から関越の入り口へ。予想通り車の量は多い様です。スキーシーズンの週末には上越国境方面には混むので、あまり行きません。...

View Article


X1さん邸の 新しいオーディオルーム

上越国境のトンネルをくぐったら後は順調でしたが、11時半頃の到着が、午後1時を回ってしまったので、一時間半以上もX1さんをお待たせしてしまいました。お昼ご飯を用意していただいていたので、まずは、X1さんお手製のカレーを頂きました。ピリッとパンチのきいた大人のカレーで美味しかったです。コーヒーもご馳走になり、ようやく人心地がついてきました。 コーヒーを味わったら、早速新しいお部屋を拝見します...

View Article


冷たい雨の中 H氏邸まで のびーさんと

待ち合わせは、JR宇都宮線の東鷲宮という駅でした。H氏邸に一番近い駅だからです。H氏邸で友の会の例会を開いていた時は、ここまで電車で来られる方々は、大山さんが迎えに行っていましたので、私自身は来るのは初めてです。久喜の次の駅ですから、広い土地に立派なロータリーもあるのですが、お店は何もありません。到着時間近くになると、出迎えの車が数台そのロータリーに集まってきました。冷たい雨が降り続いていま...

View Article

朝は雨だったのに だんだん雪に変わって

九時を回ったごろから、気温が一段と下がり、雨はみぞれに変わり、瞬く間に大粒な雪に変わりました。障子を開けると外は真っ白な雪が降っています。それも景色が霞むほどの降り方になってきました。10時を過ぎても一向に雪は衰えません。南に向かうので大丈夫だろうと車で出ました。 首都高に乗り、中央環状線のトンネルを出た頃には、雪は止んでいました。南へ下がったからでしょうが、反対に北の方向へ向かうと大変だ...

View Article

風邪をひいた翌日はお彼岸の中日でした

先週、雪が降る日に横浜でもらった風邪は、喉だけで済みました。夜中には少し落ち着いたのですが、翌日の昼頃までは、喉は痛かったです。この様に簡単にウイルスをもらう様になったのは、やはり老人力が加速して免疫が落ちて来たのでしょう。いつも接触している人の免疫はできているのですが、違う地区から来た人はやはり違うウイルスですから、移りやすいですね。 その意味で、金曜日の夕方は、京都から来られるKさんで...

View Article

出発ラウンジまでは予定通りだったのに

ベルリンフィルの演奏を聴いていたら、いつの間にか寝ていました。深夜に目覚ましをかけておいたのでその音で目が覚めました。明日の朝の飛行機の予約です。シニア割引は当日にならないと予約できないからです。 シニア割引は老人力が増してきた人たちが対象ですが、最近はシニアの人が増えてきて、今のようなシーズン中は飛行場で頼んでいてはおそすぎます。日付が当日に変わった時点での競争ですね。無事にシニア割引で...

View Article


その後も、トラブルは続きます、、

福岡空港には17分の遅れで着いたのですが、席が後方でなかなか出られません.席は左右に三列づつの比較的小さい飛行機なので、中央の通路に左右の乗客が集まるからです.イライラしても始まりません。前の人は両手に抱えきらないほどのお土産を持って、左右の座席にぶつけながらも進んで行きます。 でも、空港が小さいので、飛行機から降りてからは比較的にスムーズに出られます。羽田だとここでまた1キロも歩かされる...

View Article

古い街並みが並んで

福岡県は、北は玄海灘に面した日本海側の気候ですが、南は有明湾にも面し温暖ですし、東は関門海峡をのぞむ北九州の地域と、炭鉱で知られた筑豊地域など、気候も文化も違う四つの地域があります。昔は北九州と筑豊によく通っていました。40年以上の前のことです。しかし、朝のテレビドラマで知られて来た糸島や唐津の方には行っていません。 西鉄で、小郡方面に向かいますと、太宰府方面への乗り換えがある二日市をすぎ...

View Article