先週の椀方さんのところで、ユニコーンの位置調整を行って来ました。後ろの壁がセラミック系の吸音と乱反射をするタイルに変わり、音に深みが出て来ました。また、大山さん渾身のラックの違いは凄まじく、全く違う音になり左右のSPの音が一体化して、細かい音場が出現していました。その時最後の音の調整で、気持内振りだった左右の平行度をまっすぐ平行に戻し、前後の位置の差を合わせ、最後に左右の壁の構造の違い分だけ...
↧