Quantcast
Channel: GRFのある部屋
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2273

暑い あつい 熱い

$
0
0
毎日、信じられない暑さが続いています。老人には大変過酷な夏になりました。年々暑さはひどくなってきており、前回は2010年の夏が暑さを思い出します。地球温暖化が加速してきたようです。過去100年間の統計を見ても、確実に温度は上がっていますし、八月の平均気温を見ると、26度台の平均気温が29度だいまで上がっていて、ヒートアイランド現象とあいまって、過酷と言うべき状況になってきました。原発が一台も稼働していなくとも、電力事情は逼迫していません。それを、誰も言わなくなりました。

連日の猛暑日は、一週間続き、体力的にも限界に達しつつあります。平野部には雨も降らないので、夜間の温度が下がりません。深夜になっても、フェーン現象化の夜のように、暑さが襲ってきます。朝になると、じりじりと日差しが差し始め、温度をドンドン上昇させていきます。この一週間は暑苦しいのにはもう一つ原因があり、PM2.5の値が警戒レヴェルまで上がっていました。こちらも、余り言われなくなりましたね。北京に遠慮しているのでしょうか?

積乱雲の向こうから差している光が、空気中のPM2.5に反射して筋が見えています。この一週間この空気を吸い続けているのです。

この炎天下、瑞穂のほうのDIYに、部品を買いに行きました。いっても行っても、夏の強い日差しの中を走り、ようやくたどり着いたら、日陰の駐車場は満員です。意を決して、炎天下に車を止めて、短時間に買い物を済ましました。詳しく見ると買いたい物がドンドンでてくるので、かえって良かったかも知れません。お昼になりましたので、近くのうどんやさんに向かいましたが、相変わらず満員です。


待合のベンチでは暑すぎて待てる状況ではありません。きょうは特別に暑いようです。40度近くあるのではないでしょうか?車の中待つことにしました。


30分ぐらい待たされてようやく、美味しいうどんにありつけました。これは大盛りです。温かい肉汁に付けて食べる郷土料理ですね。うどんは、堅く、武蔵野特有のうどんです。おいしく頂きました。



夕方近く、大山君がVolvoの新しくでたディーゼルルターボのV60で現れました。彼自身はガソリンのV60に乗っています。それを、今度のディーゼル車に乗り換えようという試みです。早速乗って、出かけました。アイドリング時は、やはりディーゼル特有のカリカリと言う音がしますが、動き出したら全く解りません。試乗車は、R-Deignと言う高級ヴァージョンで、19インチの大きなタイヤが着いています。足回りもそれに伴いかためてあるのですが、その乗り心地は、通常の17インチではだいぶ変わるそうです。

早速、大通りにでて、軽くアクセルを踏みました。40kgnのトルクの加速です。軽々と1680kgの車を引っ張ります。やはり力強さが違いますね。ガソリン車は30kgnのトルクです。大山君に言わせると、19インチ用の大きなタイヤは、ロードノイズも大きいようです。豪華な皮のシートは、Volvoの特徴の一つですが、私は、特別注文になるファブリック製シートが良いですね。

走りながら、いろいろな安全装置の作動を習っていきました。前の自動車に自動追尾するには、最初は決断が要りますね。自動ブレーキがありますが、それ以前に警告音がなり運転手の注意を促します。大きなタイヤの所為か、幾分腰高の感じがしますが、エンジンやアイシン製の8段ATの性能には驚きました。最新の装備を世界から調達して、VWよりだいぶ進んでいます。椀方さんも一度、乗られるといろいろとわかりますよ。この8年間のACCの進歩は、目を見はる物がありますね。

ディーゼルのヴァリエーションは、先行したメルセデス、ヴァリエーションが豊富なBMW、今回のVolvoの参入で、活気を呈してきました。VWので遅れが、やはり気になりますね。準備に手こずり来年になってようやくディーゼルでは、取り返しの付かない差が生まれると思います。一番のカンフル剤は、逆にガソリン車の2.0ターボの導入ですね。Audiとの兼ね合いなのでしょうか?そのAudiはA6も1.8Lターボを出してきました。ワーゲンの立場も微妙ですが、私の様な前のタイプのオーナーは、やはり2.0Lターボの復活が一番なのではないでしょうか?燃費だけを押しつけて選択の無い状態が、閉塞感を生んでいるのです。そのあたりを的確に書かれているブログを紹介されました。その他の記事も大変良く書かれております。


うどん屋さんからの帰り道、ダッシュボードを見たら、今まで見たことの無い44度の表示が!今までの最高は、40度でした。道路上とはいえ、実際にこの温度があるわけですね。これは新記録でした。

暑い あつい 熱い ですね〜。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 2273

Latest Images

Trending Articles