Quantcast
Channel: GRFのある部屋
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2210

新潟へ

$
0
0
先月、酒田からの帰り道、新潟のコンサートホール・りゅーとぴあに寄って、オルガンのCDを購入しました。酒田のホテルでベルウッドさんの記事を読み、帰り道に新潟を通るので、タイミングよく購入できたのです。早速、車の中で聴き、戻ってからもユニコーンで聴いてみました。凄い低音が入っています。実際の音がどの様に鳴るのか聴いてみたくなりました。調べてみると、演奏者の山本真希さんが、2006年にこのオルガンに魅せられて新潟に移り演奏会を開かれているそうです。年に二三回行われている演奏会が今度は3月2日に開かれるのを知りました。早速、ベルウッドさんに連絡して見ると、彼も乗り気で、オルガンを聴きに新潟まで行くことになりました。

今週は、月曜から関西方面に出張していて、戻ってきたのが木曜の晩でした。それが土曜日のお昼には、今度は新潟に向けて走るのですから、家族は呆れていました。前日の金曜日の夜には、大阪からの友人が来て、飲みに行っていたのにです。土曜日の午前中は、久しぶりに家に戻ってきたので、録りためしていたBlueRayを見ていました。一月にM5さん邸で拝見した、オペラ座の怪人の25周年記念公演です。ロイヤルアルバートホールに誂えた大舞台で、大オーケストラをバックに歴代の怪人が登場して、絶唱する凄い演奏会です。サラ・ブライトンの超絶歌唱も聴けます。つい引き込まれていたら、もう11時です。急ぎ、支度をして待ち合わせの荻窪駅に向かいました。今の時期の街道は、街路樹の伐採作業で道が混み、強風が吹く中をベルウッドさんを待たせてしまいました。

早速環八を関越の入り口に向かいます。もの凄い風で、春一番なのでしょうが、空は風に舞い上がった土埃で真っ茶色です。昔、ベルウッドさんも環八が出来る前にこの辺りに住んでいて、今は無くなった沓掛町に住んでいたそうです。懐かしい町名です。桃井と清水町の辺りだったと記憶しています。まだ小学校の名前として残っていますが、勝手に町名を安易な名前にしたのは、行政による犯罪行為ですね。昔はこの辺りは一面のキャベツ畑で、今頃の季節になると春一番の強風が畑の土を舞上げて空が真っ茶色だったことを思い出しました。
関越に入っても嵐は凄くなる一方です。前橋近くの駒寄の入り口が解らないほど凄い土埃でした。しかし、楽しい会話にはずんで車は順調に北上していきます。いつもは水上付近で舞ってくる風花も、沼田あたりから早くも舞ってきました。

この分だとトンネルの向こう側は吹雪だと覚悟しました。高崎辺りからかけ始めたトスカニーニの第九を聴きながら長い国境のトンネルをでると、そこは案の定雪国でした。
湯沢の町の方に下っていくとどんどん雪は増えていきます。
私には見慣れた風景ですが、ベルウッドさんはビックリ。小説の通りの国境の長いトンネルを抜けたらそこは雪国だったのです。雪が降るのは、魚沼郡の辺りで、長岡は今年はそんなに降っていない感じです。少しづつ大雪の地域が北にずれている感じです。北海道の大雪の場所もやはりずれてきました。今年の寒波はひどかったですが、大きく見ると暖冬傾向にあるようです。

長岡をすぎると雪は少なくなります。新潟にはほとんどありません。新潟は雪国だと思われていますが、厚い雲がかかってはいますが、ほとんど雪は降らないところで、過ごしやすいですね。お酒や魚は本当に美味しいですから。ホテルにチェックインしたのは、4時過ぎでした。この風の中を良いペースで走ってきました。







Viewing all articles
Browse latest Browse all 2210

Trending Articles