Hさんから
GRFさん、昨日はありがとうございました。今まで、46cmウーファーの超弩級の低音を楽しんでいましたが、昨日、GRFさんに元に戻してもらいました。巨大なウーファーを移動させ元のウーファーを持ち出し80を乗っけて、あれよあれよと言う間に、セッティング完了。最初にマーラーの10番を手始めに聞いて、右のウーファー側の逆相に気づかれて配線し直し。電光石火の早業です。毎度のことながら、恐れ入りました。...
View Article有機ELテレビにかまけて
三月の中旬に待望の有機ELのテレビが来ました。それから本ブログの記事が減りましたね。「美しい」「自然」なテレビの画面に魅せられていました。でも、店頭のデモのような鮮やかな色や、4Kの画面を見ているわけではありません。普通のテレビの画面が自然なのです。スタジオの作った原色ではなく、旅番組の自然な風景が心に浸みてきます。夜の風景など見えない黒が本当にきれいなので見とれてもいます。...
View Article久しぶりにプー博士のところに
久しぶりに三河地方に脚を伸ばしたので、帰り道に浜松のプー博士のお宅に寄ってみました。浜松は高速道路からは遠く、豊橋からは国道一号線で浜名湖の橋を渡って入りました。東名や新東名からですと市内に入るのに30分以上も掛かります。豊橋からは国道ならは新東名の時間ぐらいで移動できます。高速道路のような国道ですね。夜は、高速料金を節約したい大型トラックが数珠つなぎになります。...
View Article一年ぶりの椀方さん
椀方さんが前回来られたのは、去年の五月でしたからまだ一年は経っていませんが、久しぶりに来宅でした。去年はちょうど80+TW3が完成したところで、三次元サウンドが鳴り始めた頃でした。今年は、それがを進化した装置でアナログレコードを聞いてもらいました。また、和室ではユニコーンの45度配置と低域の出方を確かめていただき、最後は入ったばかりの有機ELのテレビに驚いていただきました。とくにこの二週間ほどは、ネ...
View Article10ヶ月ぶりにGRFさんを訪ねて
10ヶ月ぶりにGRFさんのお宅にお伺いいたしました。先ずは和室に通されてユニコーンを聞かせていただきます。45度配置されたユニコーンですが、前回と違うのは同じくユニコーン使いのOさんが、パーツを吟味して製作されたDSD音源にも対応するDACが使われていることです。音源はCDですが、出てくる音は拙宅のユニコーンよりも低音域がより豊かで、聴いていて気持ちの良いものです。...
View Articleヤルヴィ・N響@ベルリン マーラー交響曲 第六番
この二月、N響は久しぶりのヨーロッパツアーに行ってきました。ベルリン・ルクセンブルグ・パリ・アムステルダム・ロンドン・ウイーン・ケルンと10日間で7カ所の公演を行う強行軍でした。特に最後のロンドン・ウイーン・ケルンは、三日間休みなしでスケジュールです。七回のうち三回が長大なマーラーの第六番というスケジュールをこなしてきたのです。...
View Article長かった今年の桜
今年の東京の桜の開花日は3月21日でした。平年の26日頃ではと思われていましたが、開花宣言は早く行われました。ところがそれから寒い日が続き、平年並みの26日を過ぎてもまだ二分先ぐらいだったのです。家の近所の桜も開花宣言から10日たった3月31日でも二分から三分というところでした。...
View Articleこれから連休に掛けて
昨年後半から、仕事が重なりオーディオにあまり時間が取れませんでした。その為、お客さんも随分と減らして、ご近所のご常連の方しかお呼びできませんでした。ご近所なら時間が空いたときに来ていただく事が出来るからです。先日の椀方さんが三ヶ月前から決まっていたぐらいです。それでも、TW3の完成以降に25名もの方に来ていただいたのは、逆に驚きでした。...
View Article春を通り越して
美しい四季があったかっての日本と変わって、最近は長い夏とすこしづつ暖かくなった短い冬の二季になってきたようです。都会では風薫る五月が無くなって久しくなってきました。今年も、今週だけで春は通り過ぎ、今日は真夏日になるようです。...
View Article夜になって突然
夕方までは、何にも無かったのですが、食事を終えて、今一軒とお酒を飲んでいたお店を出ようとしたら、あまりの風の強さにタクシーに乗れないほどでした。それでも、ようやくたどり着いたホテルの玄関で、タクシーのドアーを開けた瞬間にそのどあがもぎ取られるのかと思ったほどの強風にたじろぎました。瞬間風速は40メートルを超えていたでしょう。いつか48メートルの台風に襲われて、目の前の大きなヒマラヤスギが断末魔の比叡...
View Article久し振りの紀尾井室内管弦楽団
「紀尾井シンフォニエッタ東京」が改名して『紀尾井ホール室内管弦楽団』として、新たな一歩を踏み出す記念のコンサートに行ってきました。改名に伴い、秋から開始していたシーズンを、半年ずらして新年度はこの四月から始まることになりました。その半年間は室内楽の演奏会が開かれていて、それはそれで結構楽しめました。...
View Article相変わらずバタバタの日々が過ぎていきます
先週前半の東北に引き続いて、週の後半は大阪に急遽出張になりました。東北の時も五時起きの六時出でしたが、今回は新幹線で朝九時半の会議に間に合わせるために、六時前にはJRの駅のホームで電車を待っていました。この時間でも沢山の通勤客が出勤しています。さすがに満員では無いけれど、この時間では混雑している方でしょう。四谷駅でようやく座ることが出来ました。東京駅では自動販売機で切符を買い6時40分発の"のぞみ"...
View Articlei さんがお久しぶりに
iさんに久しぶりに寄っていただきました。近所の洋食屋さんが今週でやめるので、最後にとわざわざ寄っていただいたのです。到着されたのは、少し遅くなって七時半でした。急ぎ、洋食屋さんに行きましたが、店内は満員!実は一昨日の昼も来たのですが、同じように満員では入れませんでした。前回来たとき、最後の一週間は名残を惜しむ人が来て満員になるよといったのですが、その時は、信じてもらえませんでした。しかし、今日はご主...
View Article私の街の洋食屋さん
家に遊びに来られた方の半数ぐらいがご存じなのは、近所の洋食屋さんです。昔は大学の相撲部や二子山部屋があり、彼らに食べさせるため、ボリュームが半端ではありませんでした。現在でも、お昼にここの定食を食べると夜はいらないぐらいあります。そのなじみのお店が、今月一杯の29日で44年間の営業を終えます。...
View Article2017年連休 MyさんとK社長さん - 1
恒例のお客様をお迎えする大型連休の初日になりました。今日のお客様は、あの震災の2011年の大型連休の時に来られた、クォード愛好会のMyさんとK社長さんのお二人です。あのときも4月の29日の初日でした。ハートレーを聞いていただいたのを覚えております。そして、二回目にお越しいただいたのは、翌年の暮れでした。デコラとGRFの音を聞いていただきました。そして前回が2014年の夏でした。その時は、8D8が入っ...
View Article2017年連休 一日目 MyさんとK社長さん - 2
おそば屋さんから戻ると、早速レコードです。まずは定番の越路吹雪から。1979年の公演のサントワマミーです。ギターとベースの素朴なリズムが優しく響きます。彼女の一連の日生劇場のリサイタルでは最後の方の録音です。第四面の第一曲、いつもここを掛けています。針圧の微妙な差やパワーアンプの動作の確認等、オーケストラのチューニングにつかうオーボエのAの音のように、まずこの盤を掛けると今日の音がわかるのです。きょ...
View Article2017年連休 二日目 Sさんとレコード三昧
いつもHさんとご一緒にお越しになるSさんが、レコードの音を聞きに連休中の合間の月曜日の夕方に来られました。第一日目の29日に聴いていただいたセッティングからは、アンプが変わっています。いつもの赤いアンプをバイアスの調整のため是枝さんのところに戻し、予備の黄色のアンプを鳴らしてみたのですが、Sさんが来られて、色が右左で異なると音も微妙に変わるのではとのご指摘で、和室で使っているグレーのアンプを移動して...
View Article2017年連休 三日目 K.Oさんともレコード三昧
GRF様先日は、昼スタートから夜遅くまで大変楽しい時間をご一緒できてありがとうございました。MolaMolaプリEQでのLPレコードは、Troubadour80+TW3で再生されるとCDやSAQCDとはまた違った、芯のある、かつリアリティ溢れる音楽が聴こえました。 KARAJAN in Rehearsal BEETHOVEN Symphony No 9の低弦の響き力強く、また美しいです。...
View Article2017年連休 四日目 本鵠沼のT.Wさん
SD05の会やGermanの愛好会でもお会いするT.Wさんは、クラシックがお好きで、ミューザ川崎でも毎年お会いします。去年、ユニコーンを手に入れて、定番のHD-1とSD05の組み合わせでユニコーンをならしています。一度、その音を聞いて欲しいと言われていました。T.Wさんもまだお仕事をしておられます。休みの時しか時間がとれませんから、今回の連休は楽しみにしておりました。...
View Article